週末花探し

東京都を中心に花を見に出かけた記録。土曜日か日曜日の夜に週一更新。たまに読書感想文。

京友禅の扇子

暑い日が続きますね。

こんなに暑いと公園とかに行くのも億劫でネタ切れなので、2017年6月に行った夜行バス0泊2日の京都旅行で作った京友禅の扇子を紹介。

製作途中の写真は撮っていないので、写真は完成品のみです。

f:id:Nakano_Hitsuji:20210807181214j:plain

この旅行ではお寺とかの庭園を見て回っていて、その写真は別記事で紹介してるので、興味がありましたらこちらをどうぞ。

nakanohitsuji.hatenablog.com

 

京友禅の扇子作りの体験をさせていただいた施設が丸益西村屋さん。株式会社はてなの京都オフィス(本社)から徒歩10分ほどの場所にあります。

京都で京友禅体験、和雑貨ショップ・通販 | 京町家の丸益西村屋

 

これまでずーっと扇子が欲しいと思っていたものの、なかなか気に入るものが見つからず、気づけば夏も終わっていたということを何年も繰り返していたんですが、ふと気付いたんですよね、気に入るものがないなら作ればいい。

さっそく扇子作り体験の出来る施設を探して見つけたのが丸益西村屋さん。ここだっ!と思ったので、京都旅行の計画が立ち上がったのでした。

 

体験した技法は、型紙とハケを用いる摺込友禅というもの。型紙を使うので絵が下手な人でも安心です。

作れるものは扇子以外にも色々あり、扇子は生地を染めた後に仕立ての工程がある為、完成品は後日郵送になりますが、作るものによっては持ち帰りも可能でした。

 

今回の旅行は苔に竹に青紅葉と見て回る計画だったので、それをイメージして緑色の生地に竹と、コイの型紙が無かったので妥協してキンギョをあしらいました。

当初は旅行の後半の夕方に体験するつもりでしたが、午前中の方が空いてるとのことで朝早くに体験したので、こんな景色みたいな―というのを想像しながら染めていました。

 

朝イチだったので私以外の体験者は2人しかおらず気楽に出来ました。体験者が少ないと質問もしやすくてありがたいですね。

これが当初の予定通り夕方だと、修学旅行などの団体客に混じって作成だったのかもしれません。

 

作った扇子は今でもお気に入りです。カバンにそのまま投げ込むような雑な扱いをしていますが、お気に入りのものを使うというのは、気分が良いですね。